【コスプレ】超絶楽しかった!!オタフェス&コスプレピクニックin沖縄!
こんにちはモソです。
去る11月25日、26日に開催されたイベント、オタフェスとコスプレピクニックのレポートですよ。

撮影はおくちチャックマンディレクターです。
沖縄レイヤーの皆さん、フォローお願いいたします(笑)

なお、レイヤーさんの写真に付いてチャックマンDまたはモソが撮影&掲載OKもらっていると思いますが、掲載NGというレイヤーさんはしまこみツイッターあてご一報ください。
また、参加者さんツイッターより一部出典させていただいております。
沖縄最強のオタクイベント!?
オタフェス(Otaku Fes)は沖縄市で開催されたイベントで今回が初。
主に北九州で開催されている「コスプレピクニック(コスピク)」から、ヲタ芸、声優さんのトークショー、アニソンDJによるライブイベントまで多彩なイベントでした。

「沖縄国際カーニバル」の一環でもあり、パレードや大綱引きなども開催されました。


会場に到着したモソ

とりあえず寝そべる

そして確保される。


撮影タイムからの~

パレード

街路樹でモソる

子供たちに人気?!

パレード中のおしゃべりも楽しい♪

一番街商店街も撮影スポットです!


ビクモンわかる人!?なつかしい!!
https://twitter.com/xmxaxyxaxcos/status/935185592832352256
ちなみに開催地は「BLOOD+」の舞台にもなっています。

https://twitter.com/OtakuFes/status/934814667511173120
アメリカンなレイヤーさんも多いです!!

一番街でも撮影会♪

レムラム大人気!!スタートアップカフェ前で

銀さん!!
なお、本イベントではリアルな銃以外の長物OKでした♪

モテ期(モソ期)到来!?

コザの街に美女、似合いますね♪

コザはサンバも盛ん!
この方はどこに居ても、何をしても、絵になる。
あぁ…くやしい(笑) pic.twitter.com/3AuVQr7LIo
— ニッキー (@nikahiro924) November 27, 2017
今日はルフィさん、戦闘丸さんも入って頂いて、昨日とはまた違うメンツでギニュー特戦隊さんとコラボ写真🎶 pic.twitter.com/c8eOK7g5rj
— ニッキー (@nikahiro924) November 26, 2017

アーケード街にステージが!

なんとギニュ~特戦隊の皆さんによる!!

ヲタ芸講座!!
https://twitter.com/OtakuFes/status/934814216497725440

1日目はお祭りの雰囲気のなか、楽しく終了!!
2日目は残念ながら・・・

残念ながら2日目は豪雨!!
多くのイベントが中止に・・・

続々とレイヤーさんたちが集まります!



「ってか緑成分増えてね?」
「雨降ったからかな?」
コスピク2日目!
皆さん素敵なコス♪
写っているレイヤーさん
ここからとってくださ~い💦
そして写っているレイヤーさんに
RTして回してくだせぇ~(* >ω<)#コスピク pic.twitter.com/5X9XhR0xfn— 9mA@カロンモチベ維持!🙌 (@T9makos) November 26, 2017
https://twitter.com/tojitahitomi/status/935134141082828800
レイリー「ベポ、何を飲む」
ベポ「じゃあカルピスサワーで」
シャッキー「2万ベリー前払いだよ」
ベポ「⁉️」
レイリー「戸惑いこそが人生だよ、ベポ君」 pic.twitter.com/6pQCeMCC3I— ぱぱせ (@masahiropapase) November 27, 2017

雨の会場を盛り上げてくれたDJシーザーさん!!
ジョジョ立ちでキメてくれました!
「廻れ雪月花」だー!!!
まわれーーー!!!#コスピク #オタフェス pic.twitter.com/wFYNBh1Y3Q— コスプレピクニック⏩8/10スポガ久留米⛸️9/23.11/3門司港レトロ🍌11/30門司港風花祭 (@cospicnic) November 26, 2017
https://twitter.com/OtakuFes/status/934813446461276172
ほんとすごく盛り上がりましたよ♪
オタフェス/コスプレピクニックに参加して
感想としては私が参加したコスプレイベントでは最高に楽しかったということ。
それと、地域交流やレイヤーさん同士の一体感があったということです。
これは単なるコスプレイベントとしてレイヤーさんが楽しむのではなく、一般参加者もお祭りを楽しみながら、レイヤーさんがなじんでいるという感じでしょうか。
最期のDJタイムでの一体感はすごく楽しかったし、レイヤーさんの個性(ダンスがめっちゃ上手い子や殺陣をはじめるレイヤーさんなど)もあり、会場のおっちゃんまでノリノリというとにかく楽しい時間でした。
今までなかった現象としては、個々に集まっていたレイヤーさんのグループが立ち上がったりして盛り上がっています。開催から1週間ほどたちますが、まだ熱が冷めていないという感じです。
今回は告知の時間や方法などの都合もありましたが、次回はもっと盛り上がって多くのレイヤーさんが集まるものと期待しています。
沖縄国際カーニバルだけと言わずに、定期的に開催してほしいイベントでした。



















記事はお役にたてましたか?
記事にご興味をもっていただけましたら、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓以下のソーシャルボタンで共有していただくと嬉しいです^^